リフォーム?それとも建て替え?

こんにちは、鳴戸建築の広報担当です。

本日は、古くなった家を建て替えるかリフォームするかで迷ったときの判断の仕方について、お話しさせていただきます。

これは当社だけに限りませんが、家を建てるときやリフォーム・リノベーションをするときには必ず現地調査を行います。

新築の場合は土地の形状や方角、周辺環境などをチェックしますが、建て替えかリフォームかで悩んでいるときは、既存建物の状態をまず入念にチェックします。

新築した当時の図面が残っている場合は、その図面と照らし合わせながら、これまでのメンテナンスやリフォームの状況も含めて調査していきます。

建て替えるべきか、リフォームまたはリノベーションがよいかは、このときに調査した建物の状態とお客さまのライフプランから判断します。

今の家に、あと何年住む予定なのか。

あと20年ほど住めればよいというのであれば、多少老朽化が進んでいても必要な部分を修繕し、住み心地を改善したりしながら住み続けることは可能でしょう。

しかし、できるだけ長く、次の世代まで住み継いでゆけるようにというのであれば、建物の状態によっては建て替えた方がよい場合もあります。

もちろん、予算の問題も無視できません。

建て替えずに住み続ける場合は、建物の状態がよくなければ補修だけでもコストがかさみますし、建物が大きいほどリノベーションにかかる費用は高額になります。場合によっては、新築以上の費用がかかることもめずらしくありません。

そのため、1階だけとかLDKだけ、外回りだけといったように、範囲を限定して改修することになります。

そうなると、新築の方が自由度も高く、コスパも高いような気がしてきますが、今度は既存建物の解体費用の問題が出てきます。

面積の大きい家ほど改修に費用がかかるように、大きな家は解体費用も高額になりますから、一概に「新築がいい」ともいえません。

このように、建て替えとリフォーム・リノベーションのどちらを選ぶべきか悩んだときは、建物の状態や将来の住まい方、予算など、多角的に見て判断することが重要になります。

当社では現地調査・ヒアリングのうえ、お客さまのニーズに合わせたベストな提案をさせていただきますので、新築かリフォームかで迷っていらっしゃる方は、ぜひ鳴戸建築へご相談ください。

目次